top of page
募金の使い道
戦争維持継続を支援するのではなく、
戦地で「ご飯が、服が、家が、水がない」ウクライナ市民のために、
できるだけ効果的な支援ができるよう、
集まった募金は国連高等難民弁務官事務所『UNHCR』に全額*寄付いたします。
*手数料などを差し引いた全額


なぜ『UNHCR』
現在ウクライナ支援のための基金に関して、寄付金の用途が不透明であったり、武器や軍事力の購入など”戦争継続のために”当てられているケースも多いのが現状です。
ただ、これらは私たちが望む平和を現実から遠ざけるものであり、現地で命の危機に瀕している人々を救うことはできないと私たちは考えています。
そこで、国家支援ではなく、ウクライナ市民に緊急シェルターや砲撃で被害を受けた家の修理、現金給付支援、心理的サポートなどの保護・人道支援を主に行なっている『UNHCR』に、私たちは寄付する予定です。(2022年3月12日現在)テクノロジーと共に世界と繋がりながら育った世代の私たちだからこそ、国境を超えて、おなじ「地球人」の命、生活を守るための活動を私たちは行っていきます。
bottom of page